Brillante! for SDGs

No.212 2019年7月5日放送 (愛媛) 本の轍 主宰 越智政尚さん

今回は、「本の轍」主宰の越智政尚さんにお越しいただきました。

 

「本の轍」は、「本と雑貨をハシゴして、ついでにコーヒーも飲める本屋さん」。

愛媛県松山市出身の越智さんが、5年ほど前に職場の異動で県外から松山へ戻ることになったことと、

奥様が病気を患われたこと、さらには、学生時代に通っていた街中の古本屋さんが

閉店したこともきっかけとなり、お店をオープンさせました。

 

「人生何が起こるか分からないと思って、もともと思い描いていた、『2人の居場所』を早めに作りました。

『文学のまち、松山』といいながら、本に親しむ空間が減ってきた感じがしたので、

僕が関わっていけたら面白いかなと思ったんですよね。」と、越智さん。

 

店名「本の轍」の由来は、ご夫妻でお好きなボブ・ディランのアルバム

「Blood on the Tracks〜血の轍〜」(1975)から来ているそうです。

「血だまりはちょっと怖いですが(笑)、本だまりだったらどうだろう?と思ったんです。

『たくさんの本の上に自分が座っている』という、自分の読書遍歴をイメージして思いつきました。

『轍』は、1冊の本の道程に思いを馳せてみました。読み終わった本を、

人にあげたり、古書店に売ったりすると、次に読んだ人が、また次の人に本を渡していく。

そういう流れが、轍のように見えるんじゃないかなって思ってつけました。」

お店のロゴマークが、まさに店名を表しているな、と感じます。

ちなみにこのマークは、スピッツのCDジャケットなどを手掛けた、

イラストレーターの福田利之さんに考案していただいたそうです。

 

お店を開店させるにあたって、越智さんの好きなお店を見たり、ニューヨークの本屋さんを回ったりして、参考にしたそうです。

「ニューヨークには、個人経営の本屋さんがたくさんあるんです。

歴史のある書店もあれば、若い方が経営しているお洒落な今風のお店もあって、地域に根ざしたお店ができていました。

大資本のお店じゃなくて、地元の商店街の肉屋、魚屋、本屋。買い物はローカルでしようよっていう、いい空気が流れていました。」

 

「本の轍」も、街に溶け込んでいます。

店内は、新刊、古書、レトロな絵本、雑誌。それから、雑貨、美味しそうなジャム、

コーヒーの香りも漂ってきて、「ずっとここにいたいなあ」と思う心地よさ。

ニューヨークの街角の本屋さんの雰囲気も、もしかしたら感じられるかもしれません。

 

「お店のコンセプトは、本と、他の物とのかけ合わせです。なかなか本だけでやっていくのは難しいので、

本と雑貨、本とコーヒー、本とイベント。掛け算のように組み合わせています。」

 

本を選ぶ基準は「本離れ、読書離れが進んでいるうえ電子書籍も多いですので、そうではなくて、

紙の本のいいところに触れていただきたい、ということで、手に取りやすい本。

表紙がすごく可愛いとか、ぐっと惹かれるとか。アートブック、絵本、写真集、エッセイ、短編集。

気軽に手に取ってちょっと読んで楽しめる、という形で、本に触れていただく人を増やしたくてチョイスしています。」とのこと。

 

懐かしい絵本、ロシア語の絵本も。雑貨は、ハンドメイド作家でもある奥様の作品

 

「編み物雑貨」もあります。店内は、「お洒落なおもちゃ箱」のようでした。

 

本の一番の魅力は、

「子どもから大人まで楽しむことができるってことですかね。子どもの頃読んだ本を、

大人になって見返すと、違う印象を持ったり、見直すことができたり。

また、ページをめくると視覚だけじゃなくて、紙の音、手触り、インクの香り…

五感を使って、読書っていう体験ができる。そこも大きな魅力でしょうね。」と楽しそうにお話しされていた越智さん。

 

 

スタジオに、本を持ってきてくださいました。

 

ニューヨークの本屋さんがたくさん載っている本。登山家ガストン・レビュファの写真集。

 

越智さんの今一番のお薦めの本も、紹介していただきました。

「本の轍」で出しているコーヒー豆を焙煎してくださっている

徳島の「アアルトコーヒー」のオーナー・庄野雄治さんが執筆された短編集

「たとえ、ずっと、平行だとしても」。随所にこだわりが見られる素敵な本です。

 

越智さんの夢は

「妻とのずっといい居場所であり続けたいです。そして、当店に集うお客さんから、

何か新しいものが生まれたらいいなあ、そういう場所にしていけたらいいなあと思います。」

 

そんな越智さんのキーワードは「旅」

「本っていうのは、過去にもいけるし、未来にもいけるし、近所にも行けるし遠くにも行けるし。

1冊の本を開いて読むことで色んな所にいけるんです。『日常を旅に変える』って僕は言ってるんですが。

本はどこでも読めますから、開いたところでどこにでもいけるよっていう思いがあります。ぜひ、みなさんも開いて旅の世界へ。」

1冊1冊のストーリーや、説明をお話しくださる越智さんは、少年のように目をキラキラ輝かせていらっしゃいました。

越智さんのお話しを聴くだけで、とてもあたたかい、豊かな気持ちになれて、今すぐに、本を開きたくなりました。

みなさんも、ぜひ一度、越智さんと奥様に会いにお出かけください。

 

「本の轍」 

Twitter    https://twitter.com/honno_wadachi

Instagram   https://www.instagram.com/honno_wadachi



パーソナリティ

FM香川 大津奈美子
FM香川
大津奈美子
FM徳島 森寛子
FM徳島
森寛子
FM高知 加藤 結
FM高知
加藤 結
FM愛媛 大澤さつき
FM愛媛
大澤さつき

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

recent comment

  • SDGs-No.008 2021年7月16日放送(香川) 障がい者野球チーム 香川チャレンジャーズ 球団代表・山中達也さん/ピッチャー・米津秀樹さん
    堀家 正 (07/16)
  • No.27 2014年10月3日放送 (高知) キャンドルアーティスト 藤岡 さわさん
    嶋田由美 (11/17)
  • Brillante ! 始まります!
    紅のオッサン (05/02)

サイト内検索